柿が完熟したので追加「柿酢」作ります!
最初に作った柿酢は、順調に発酵しているようです。 お酒のような香りがしていましたが、 今度は酸っぱい香りに変わってきました。 早いようですが、もうすぐ完成でしょうか?? 白い酸膜酵母も一面に見えますね。 一旦混ぜるのをや…
最初に作った柿酢は、順調に発酵しているようです。 お酒のような香りがしていましたが、 今度は酸っぱい香りに変わってきました。 早いようですが、もうすぐ完成でしょうか?? 白い酸膜酵母も一面に見えますね。 一旦混ぜるのをや…
前回の白菜の浅漬けができました! 味の違いはあるのか?楽しみですね〜 さて、1日経った白菜は・・・ 見た目は一緒ですね。 では、味見してみましょう。 こちらがミネラルたっぷりの皇帝塩 たった1…
あれから3日後、 柿酢を見てみると白いカビ(酵母菌)以外にも みどり色っぽいカビを発見しました・・・! そろそろ柿が熟しているので、 みどり色っぽいカビ部分を取って 混ぜることにしました。 混ぜてみると、とってもキレイな…
先週、柿酢を仕込んでから一週間が経ちました。 その間、ラップのフタをキッチンペーパーに替えました。 空気を通さないと菌も呼吸ができないらしく、 空気が通るフキンなどがいいみたいです。 ではでは、どうなっているでしょう〜 …
日に日に寒さが増していて、 秋はいったいどこへ行ってしまったんだろう?という気温ですが 秋のくだもの「柿」は、 今年も赤く甘くなりました。 柿をたくさん戴いたので、 この機会に「柿酢」を作ってみたいと思います。 柿酢の作…
先日、どうしても飲みたくなって作った「麹甘酒」。 これからの寒い季節には、ほっこりと温まって心も体も安らぎますね〜。 最近は甘酒が身近になっていて、スーパーなどにも置いてありますが 砂糖を全く使わない、けれど、すごーく甘…
腰痛があると体を動かさないで安静にしていた方がいいのでは? と思ってしまいますが、最近では安静にしているよりも 体を動かした方が良いことがわかってきました。 深刻な腰痛でなければ、ウォーキングで腰痛の予防・改善ができるよ…
「ウォーキングが健康に良い」ということは、みなさんよくご存知だと思います。 手軽に誰でもすぐに始められるウォーキング。健康のために歩いている方も多いのではないでしょうか。 「健康のために走っているよ!」という方もいらっし…
超ミネラル水『岩の力』や『ミネラルくん』は ミネラルが凝縮されているので、どうしても飲みにくいと感じる方が多いです。 ミネラル水の基本的な飲み方は、 『岩の力』の場合は、飲用量の2〜3倍の水で薄めて飲む。 『ミネラルくん…
前回の美味酢浅漬けに続いて 美味酢ドレッシングをご紹介します。 今回は「美味酢ざくろ」を使っていますが 美味酢シリーズは、ざくろ、ゆず、山イチゴ、 ローズ&ざくろ、ウコンベリーと全5種類ありますから 気分で味を変えられて…
汗をいっぱいかいているのに、 食欲も落ちているのに、 気付いたら・・・、太ってる・・・・? そんな、まか不思議な現象が起こっている方、必見です! 4人に1人が「去年の夏に太った…」と答えています。 株式会社オールアバウト…
最近、ふくらはぎの辺りが、だる重いのと、 足のむくみも続いている状態です。 みなさんは、そんなことないですか? 適度に運動はしているはずなのに、 この、むくみと疲れは何なのか、気になって調べてみました。 すると、意外なこ…