キンカン酒ができました
今年のキンカン酒の完成です。 今年の1月25日に仕込んでから、3か月。 じっくりと寝かせて、甘くて香りの良いキンカン酒の完成です。 キレイな黄金色をしていて、とても見栄えも良いですね。 これからの花見に持って行っても喜ば…
今年のキンカン酒の完成です。 今年の1月25日に仕込んでから、3か月。 じっくりと寝かせて、甘くて香りの良いキンカン酒の完成です。 キレイな黄金色をしていて、とても見栄えも良いですね。 これからの花見に持って行っても喜ば…
今回は、お風呂の話です。 毎月あいがとや新聞で、体温を上げるお話しを連載しています。 やはりその中でも一番の効果があるのは、日本人が大好きな入浴です。 毎日入る習慣を付ければ、こんなに簡単で手軽な健康法はありません。 ス…
『ひじきのふりかけ』が、大好きです。 今でも見かけるとついつい買ってしまいます。 何故だか懐かしい感じがします。 また、今月号(2019年1月)の『あいがとや』新聞でもひじきは取り上げた体に良い食品。 ますます、食べたい…
そろそろゴボウがでまわる季節ですね。 青森県は、牛蒡生産の約半分を占めている生産地だそうです。 このゴボウ。 本当に凄い栄養が隠れています。 あのテレビにも出ている南雲吉則医師も「若返りの妙薬」として推奨しています。 南…
前回のブログで紹介した中戸川貢さんのお話しが、 とてもショッキングだったので実際にコンビニに行き、調査してきました。 『あいがとや』ブログの読者なら、ほとんど添加物に対しては知識が豊富だと思いますが、 お復習いのつもりで…
玄米ご飯が、体に良いというのは皆ご存じだと思います。 玄米の食物繊維が、大腸の後半にかけて消化されたり、 されなかったりして ウンチとして排出されます。 その時に、大腸残っている食物のカスも一緒に 食物繊維…
今回は、題して、、、 『目覚めスッキリ、グーパー運動』を紹介します。 この運動は、とても簡単な運動です。 表題のイラストのように、朝、目覚めた時に行う運動です。 この運動は、血流を良くします。朝目覚めた時に、無理して動く…
ヨーグルトは、調整作用があってお腹に良いというのは当然です。 が、このヨーグルトに相性の良い食べものといえば、、、 ハチミツなんです!! ダイエットにヨーグルト。 そしてハチミツを加えると、、、 ダイエットにも美容効果に…
猛暑が続いております。 本当に、体力を奪われてしまって、、、倒れてしまいそうです。 そんな中、テレビを観ていたら・・・ あの三冠王に3度も輝いた中日の落合博満さんが、出ておりまして 落合さんが言うには、 『夏は、まったく…
『柿酢のらっきょう漬け』が完成しました!! 九州のエッセンスを入れた、甘酢のらっきょう漬けです。 思えば、柿酢作りから始めました。 それが去年の11月のこと 無農薬の柿を取り寄せて。 ↓ じっくりと寝かせ。 ↓ ようやく…
ドクダミを干して10日以上が過ぎました。 調子こいてドクダミを摘み過ぎたと思いましたが・・・・ ご覧のとおりカラカラになって目指す分量にようやく足りているようです。 (汗) さぁ、梅雨も近いの…
季節の変わり目は、なにかと体調を崩しやすい時期。 特に最近は、夏日のような気温だったり、 春の肌寒い気温になったりと 気温の差がはげしいですね。 体がだるいなぁ、重いなぁ、などの倦怠感、体調不良を感じたら …