食物酵素を積極的に摂ることで、肌荒れのない疲れない体をつくりましょう[酵素の話3]
疲れやすい、胃もたれ、肌荒れって、酵素不足かも? 酵素の大切さを知るためにこのところシリーズで取り上げています。 体温が1℃下がると、体には大きな変化がやってきます。 低体温がどれほど、人体に悪影響をもたらすのか良く分か…
疲れやすい、胃もたれ、肌荒れって、酵素不足かも? 酵素の大切さを知るためにこのところシリーズで取り上げています。 体温が1℃下がると、体には大きな変化がやってきます。 低体温がどれほど、人体に悪影響をもたらすのか良く分か…
酵素が働かないと人は死ぬ 前回記事でも取り上げましたが、今回も「酵素の話」です。 酵素は、私たちが生きていく上でなくてはならないものです。 この酵素は、、、 酵素は、大きく2つと言いましたが、、、 食べものから取り入れる…
体温が1℃下がったら体内酵素の働きは50%低下する 低体温は、体に負担がかかり病気になりやすいことは良く知られています。 実際に、体温の変化で体がどのようになるか下の表をご覧ください。 40℃ ほとんどのガン細胞が死滅 …
加工食品をよく食べている人は、老化が進む 今回は、以下のブログの少し踏み込んだ記事になります。 よくこんな人はいませんか? 同じ年頃なのに「とても若く見える人」と「ずいぶん老けている人」って、いますよね。 同じ年頃とは思…
更年期以降、女性ホルモンのエストロゲンの分泌が急激に減ると肝臓に障害が起こる 女性は、更年期になるまでは女性ホルモンである「エストロゲン」にさまざまな問題から守られていました。 たとえば、、、 あすか製薬株式会社:年齢と…
WHOが緊急事態宣言を出したサル痘(エムポック)とは何か! 先日、ニュースには「WHO(世界保健機関)が、サル痘(エムポック)への緊急事態宣言を出して世間を騒がせました。 「エムポックス(サル痘)」WHOが緊急事態宣言 …
昭和30年代に比べて喫煙者は減っているのに肺ガンが増えているのはなぜ? 単純な疑問として30年代9割の人がタバコを吸っていて、現在はほとんどの人がタバコを吸っていない。 のに、、、 と、疑問に思わないでしょうか? とくに…
私たちを呪縛している「快楽報酬系」とは何だろう。 ここ何回か小麦のグルテンの問題について記事にしてきました。 参考にしたのはこの本です。 この小麦を深掘りすればするほど、現代人の抱えている問題が見えてきました。 たとえば…
築野(つの)食品のこめ油のご紹介 毎日使っている油ですが、その使い方や商品の選び方によっては、とても体に害があることは有名です。 たとえば、サントリーさんのホームページでは、、、 【油を摂り過ぎると健康に悪影響をおよぼす…
危ないグルテンフリー食品 この本を参考に、「小麦の不都合な真実」についてシリーズで解説してきました。 品種改良された小麦が引き起こす不都合なことはいろいろありました。 上げていけば切りがありません。 しかし、かといって流…
小麦食品は特に「糖尿病」を引き起こす 小麦食品の不都合な真実についてシリーズで取り上げています。 参考にしているのは、この本です。 肥満を招く小麦食品は、糖尿病も招く 「ポッコリお腹の原因は小麦じゃないか?!」と追求して…
小麦は、最強の『食欲増進剤』である 小麦の都合の悪い人体への影響をシリーズで取り上げています。 参考にしているのは、この本です。 この本は、以前ご紹介したジェイン・プラント教授が書いた世界的なベストセラー「乳ガンと牛乳」…