凄いぞココア!冷え性、ダイエットに効く
2月も終わりに近づいてきましたが まだまだ寒い日が続いていますね。 こんな日は甘くてあったかいココアが飲みたくなっちゃいます。 でもココアって甘いからカロリーが高そうだなぁ…と思っていたら ココアにはスゴイ効果があること…
2月も終わりに近づいてきましたが まだまだ寒い日が続いていますね。 こんな日は甘くてあったかいココアが飲みたくなっちゃいます。 でもココアって甘いからカロリーが高そうだなぁ…と思っていたら ココアにはスゴイ効果があること…
化学肥料を使わずに有機栽培で育てた 完熟カカオ100%のココアを使って 生チョコ作りにチャレンジしてみました♪ とっても簡単で、15分くらいで出来ちゃうのに ヘルシーで美味しい生チョコなんです。 バレンタインにまだ間に合…
今年も小さな鉢植えの金柑の木にたくさんの実がなりました。 土壌には、超ミネラル水を月に二回ぐらい注ぎ、 実が小さい時にも薄めた超ミネラル水を振り掛けて ミネラルいっぱいの金柑作りに励みました。 家庭で作るので、当然ですが…
このブログで、野菜スープを紹介させていただいてから多くの問い合わせがありました。 「こんなに簡単で、体に良いものが身近で作れるなんて」と驚いてくださいます。 そこで、今回は野菜スープを作るにあたって非常に大切な脇役に焦点…
最初に作った柿酢は、順調に発酵しているようです。 お酒のような香りがしていましたが、 今度は酸っぱい香りに変わってきました。 早いようですが、もうすぐ完成でしょうか?? 白い酸膜酵母も一面に見えますね。 一旦混ぜるのをや…
前回の白菜の浅漬けができました! 味の違いはあるのか?楽しみですね〜 さて、1日経った白菜は・・・ 見た目は一緒ですね。 では、味見してみましょう。 こちらがミネラルたっぷりの皇帝塩 たった1…
鍋物に漬け物に、冬は白菜のおいしい季節ですね。 先日、白菜の浅漬けを作っているときに、ふと思いました。 ミネラルがたっぷり入った皇帝塩で漬けるのと 1kg 100円くらいの食卓塩(ナトリウム)に ミネラルの濃縮液「ミネラ…
あれから3日後、 柿酢を見てみると白いカビ(酵母菌)以外にも みどり色っぽいカビを発見しました・・・! そろそろ柿が熟しているので、 みどり色っぽいカビ部分を取って 混ぜることにしました。 混ぜてみると、とってもキレイな…
先週、柿酢を仕込んでから一週間が経ちました。 その間、ラップのフタをキッチンペーパーに替えました。 空気を通さないと菌も呼吸ができないらしく、 空気が通るフキンなどがいいみたいです。 ではでは、どうなっているでしょう〜 …
日に日に寒さが増していて、 秋はいったいどこへ行ってしまったんだろう?という気温ですが 秋のくだもの「柿」は、 今年も赤く甘くなりました。 柿をたくさん戴いたので、 この機会に「柿酢」を作ってみたいと思います。 柿酢の作…
急に気温が下がって寒いですね〜。 10月なのに師走並の寒さの日が続きましたから、 それは寒いはずです。 こんなに寒いとあったか〜い飲み物でほっとしたい、と考えていたところ 米麹で甘酒が簡単に作れることを思い出しました! …
最近の気温変化で 風邪をひいてしまいました。 夜にちょっと喉がイガイガすると思っていたら 朝には声が出ない状態に・・・ ということで、 ミネラルくんをたっぷり飲みました。 その次に、昔からある手当て食の 「大根はちみつ」…