MENU

ネットショッピングへ

検索

カレンダー

2025年10月
日月火水木金土
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
« 8月    

最近の投稿

  • 夏場に多い怖いペットボトル症候群。炭酸水でリカバーしよう。

    2025年8月1日
  • 熱中症は、水分と電解質バランス異常。ミネラル水で健全な対策を。

    2025年7月25日
  • 気軽なエクササイズで、血流を改善して夏に多い血栓症の予防を。

    2025年7月18日
  • 夏の発汗で血液ドロドロ。脳の血管が詰まる2つのタイプに要注意。

    2025年7月11日
  • 夏に多い脳梗塞。猛暑で汗をかいて血液ドロドロ。水分不足がトリガーに。

    2025年7月4日

カテゴリー

あいがとや

あきらめないあなたのために

ネットショッピングへ

図解:岩の力の飲み方【これだけ知っていればミネラルの吸収は完璧】

2020年2月3日

超ミネラル水岩の力の上手な飲み方 超ミネラル水岩の力は、多くの方々が日々飲まれている健康食品です。 結構知ってはいるけど、飲んだことが無いという方も多いです。 そして、 飲み方が良く分からないという方も そこで、上の写真…

一万人を超す人びとが快方に向かったという伝説のスープ

[永久保存版]野菜スープの作り方|3日で○○が消えた伝説のスープ

2023年2月1日

立石和氏著「元祖野菜スープ強健法」 「野菜スープ」というのをご存じでしょうか。1994年に出版されて大反響を呼んだ本です。現在は、絶版になっており古本屋でしかお目にかかれないモノです。 一万人を超す人びとが快方に向かった…

夏に太る原因は? 夏太りを解消する3つの方法

2022年12月8日

汗をいっぱいかいているのに、 食欲も落ちているのに、 気付いたら・・・、太ってる・・・・? そんな、まか不思議な現象が起こっている方、必見です! 4人に1人が「去年の夏に太った…」と答えています。 株式会社オールアバウト…

おいしいバジルの保存法。天日塩で「塩バジル」を作ろう!

2018年8月15日

夏のハーブは爽やかな香りが食欲をそそりますね! 特にバジルは香りが良くて使いやすいハーブです。 もしも、バジルがたくさん採れたり、使い切れないほどあったら ぜひとも「塩バジル」がおすすめです! 「塩バジル」はバジルの塩漬…

夏のむくみ足、解消マッサージ

2017年9月7日

最近、ふくらはぎの辺りが、だる重いのと、 足のむくみも続いている状態です。 みなさんは、そんなことないですか? 適度に運動はしているはずなのに、 この、むくみと疲れは何なのか、気になって調べてみました。 すると、意外なこ…

あいがとや特製!熱中症予防ドリンクの作り方

2017年8月28日

  梅雨明けになっていない関東ですが   連日、30℃を超える猛暑が続いています。     じっとしていても汗がしたたってくる暑さです。   汗の中には、塩分や体内の微量…

美味酢に新しい仲間が登場〜!!果実酢で夏を元気に乗り切ろう!

2017年8月28日

  これからの暑い季節に人気の『美味酢』。   その『美味酢』に新商品が登場です。     贅沢にローズが香る「ローズ&ざくろ」と   フルーティなベリーが美味しい「ウコ…

天日干しの海塩『カンホアの塩』が入荷しました!

2019年4月12日

ベトナムのカンホアで、海水だけを塩田で天日干しにした 「カンホアの塩」が新入荷しました! ベトナムの中南部に位置する「カンホア」は、 100年以上前から天日塩を作っている塩の町です。 元々、天日塩は作られていたところに、…

体温35℃台が危ない!3割しか知らない体温の正しい測り方

2020年2月13日

最近は、体温が35℃台という 低体温症の人が非常に増えています。 「私、平熱が低いの〜。35℃台よ〜」なんて方は要注意です。 平熱35℃台がどうして問題なのでしょう? その理由は・・・ 1)低体温だと、免疫力が下がります…

生姜紅茶でヤセる!

2017年9月7日

生姜がカラダいいことは、よく知られていますね。 その生姜パワーを存分に紹介しているのが、元祖生姜ドクターとして25年もの間研究されている石原結實先生の「生姜力」です。 生姜は体を温めること作用がありますが、それだけじゃな…

  • <
  • 1
  • …
  • 32
  • 33
  • 34

ネットショッピングへ

©Copyright2025 あいがとや.All Rights Reserved.